家の中でもおちいる熱中症
みなさん、「熱中症」と聞くと、暑い炎天下で起こるイメージが強いのではないでしょうか?
実は、熱中症は屋外だけではなく、屋内や家の中でも起こります。
つまり、暑い時期のスポーツや運動、行楽時だけではなく、私生活の中でも注意が必要なのです。
今回は、この夏、特に気をつけたい熱中症を防ぐための注意点についてお伝えします。
熱中症は、近年、死者が出たり、重症化すると各臓器の機能が低下してしまうなど非常に怖い病気です。
気温が上がり暑い時期になると、ニュースで報じられているのを目にすることも多いのではないでしょうか。
熱中症は、年齢や性別を問わずかかる可能性があり、特に暑い日には注意しなければいけませんが、特に乳幼児や高齢者は特段の注意が必要です。
気温や湿度が上がってくる6月あたりから発症することが増えるため、暑い時期には熱中症にかからないように体調を管理することが望まれます。
熱中症のメカニズムとは?
そもそも熱中症はどのような原因でかかるのでしょうか?
それは、人の体温の調節方法と深いつながりがあります。
人の体は暑い環境に置かれると、体温を適切に保つために汗を出して体の熱を下げようとします。
つまり、発汗することで体温調節をうまくおこなって維持している状態が、通常の状態です。
しかし、暑さから大量の汗をかき、体内の水分量が減ってくると、体が汗をかきづらい状況となります。
これが限界まで来ると、体の熱を放出できなくなってしまうことで、体のさまざまなところに支障をきたして熱中症を発症させます。
高齢者は熱中症になりやすい?
高齢者の場合、汗腺の機能低下により、日頃から汗をかきにくい状態になることがあり、自律神経の機能低下などによって体温調節がうまく機能しない場合があります。
また、暑さや喉の渇きを感じにくいため、十分な水分補給をせず、熱中症にかかってしまうことがあります。
高齢者の中には、エアコンが苦手という人も少なくありませんが、昨今、猛暑の日が続くことがありますので、適切な体調管理のためには、エアコンも必要な時代です。
持病や薬による熱中症のリスク
糖尿病や心臓病、腎臓病、精神疾患など、持病によって体温調節がうまくできないために熱中症にかかることがあります。
また、持病の時に、処方される薬の中でも、降圧剤や抗アレルギー剤、抗不安剤、抗精神病薬、風邪薬などには、暑さを感じにくくさせるものもあるので注意が必要です。
これらの薬を処方されている方は、意識的に水分補給を心がけましょう。
熱中症にかかった場合の対処法とは?
熱中症には、軽度から重度まで3段階のレベルで症状が出ます。
直接濡れタオルを体にかけても良いです。
また、うちわなどがあれば、煽いで冷やし、体温を下げましょう。
Ⅱ度の症状が出ている場合も、同様の応急処置をします。
上記の手当てをしても改善しなければ、すぐに医療機関で受診しましょう。
Ⅲ度の症状の場合は、重い状態です。
各臓器の機能が低下し、命が危険に及ぶこともありますので、早急に救急車を呼びましょう。
熱中症を予防するための対策!
熱中症は適切な対策をすることで防げる可能性が高まります。
家の中など、屋内では室温、湿度を適切に保ちましょう。
室温は、エアコンを活用し、28度程度に維持することが望ましいです。
あまりに低すぎる温度や直接風を長時間当たると、体調を崩す原因にもなりますので注意しましょう。
湿度は70度以下を目安にしましょう。
外出の際は、事前に天気予報で高温注意情報などをチェックし、気温が35度を超えるような猛暑日はできるだけ外出を控えましょう。
睡眠不足や体調不良、梅雨から夏にかけて気温が上がってくる時期は、体が順応できず、熱中症になりやすいので注意が必要です。
どうしても外出しなければならない場合は、朝早め、夕方は日が陰ってからなど、時間を選びましょう。
外出時の服装と水分補給
熱中症を予防するためには、服装にも工夫が必要です。
黒系の色の服や風通しが悪い素材の服は熱がこもって体温の上昇を招く可能性があるため、白系がおすすめです。
汗を吸収する素材、通気性が良く汗が早く乾く素材のものにし、帽子を忘れずに着用しましょう。
こまめに水分を補給するために飲み物の持参は必須です。
1時間に250mlほどを2〜4回に分けて飲みます。
飲み物は水や麦茶で問題ありませんが、水分量に対して、0.2%ほどの塩分、糖分を摂取するようにします。
スポーツドリンクは糖分が多いため、飲み過ぎには注意しましょう。
紅茶、緑茶、コーヒーなどカフェインを含む飲み物の他、ビールなどアルコール類は利尿作用があり、脱水を助長させるため控えるようにしましょう。
以上、今回は熱中症に関する予防や対処法をお伝えしました。
普段から水分を適切にとることや、室温、服装を工夫することで熱中症を防止することができます。
スポーツに海水浴、キャンプ、お祭りなど、楽しく過ごすためにも熱中症には十分注意してこの夏を過ごしましょう。
ファミリークリニックあいでは、定期的に勉強会も開催していますので、気になる方は、お知らせでチェックしてみてください。